下内膳でケリ発見!
洲本川SANYOさん下流下内膳でケリらしき野鳥を発見した!
鴨に遭えるかと洲本川を覗いていて、反対の水田を観ると観たことのない野鳥を発見した、後で調べてみるとケリと想う、東海~近畿地方に比較的多く積雪地のものは、冬に暖地に移動し水田や畑、草原など開けた場所に小群で生息するらしい、警戒心が強く人や犬、猛類などの侵入者に対しては、上空を旋回して急降下の集団攻撃をしかけるようだ!(棲)泣き声が和名の由来でケッ、キリッ、キリリリ(警戒時)と鳴くようだ!
今までまったく興味もなかったが、じっくり観て見ると色々淡路にも生息していて楽しいものだ!
少し下流では、鴨の飛ぶ姿を捉えることができた、カルガモか何鴨だろうか定かではない!
裏の小さな畑で念じながら育ててきた二十日大根がいよいよ収穫の時期だとS叔母さんから指導され収穫することにした、欲を言うともう少し大きくなればと思いおいておきたかったが、プロの忠告は素直に聞き思い切って収穫することにした、爺さん婆さんたちがここぞと収穫手伝ってくれた!10cm前後の小さなものだが真っ赤に色好き美味しそうだ!初めての大根収穫だジョウデキだろう!
手前は、大きく成ってきたレタスです!少し追肥してみたが?
鴨に遭えるかと洲本川を覗いていて、反対の水田を観ると観たことのない野鳥を発見した、後で調べてみるとケリと想う、東海~近畿地方に比較的多く積雪地のものは、冬に暖地に移動し水田や畑、草原など開けた場所に小群で生息するらしい、警戒心が強く人や犬、猛類などの侵入者に対しては、上空を旋回して急降下の集団攻撃をしかけるようだ!(棲)泣き声が和名の由来でケッ、キリッ、キリリリ(警戒時)と鳴くようだ!
今までまったく興味もなかったが、じっくり観て見ると色々淡路にも生息していて楽しいものだ!
少し下流では、鴨の飛ぶ姿を捉えることができた、カルガモか何鴨だろうか定かではない!
裏の小さな畑で念じながら育ててきた二十日大根がいよいよ収穫の時期だとS叔母さんから指導され収穫することにした、欲を言うともう少し大きくなればと思いおいておきたかったが、プロの忠告は素直に聞き思い切って収穫することにした、爺さん婆さんたちがここぞと収穫手伝ってくれた!10cm前後の小さなものだが真っ赤に色好き美味しそうだ!初めての大根収穫だジョウデキだろう!
手前は、大きく成ってきたレタスです!少し追肥してみたが?