蜂蜜ティ!
この頃の急な風雨で、雨漏りの連絡が!
ようやく完成したS様裏側、犬小屋取合いで瓦部分から天井へポツリ・ポツリと降り出した雨で・・・?
《どっかで聞いた台詞?》少しずつ天井へ漏れてくるそうだ?

こちらは、N板金さんによってようやくなおった玄関横取合い、谷トユの漏れ!
どうしても雨漏り発生しやすい屋根取合い???悩ましい処だ!!

とりあえず、一個所解決で『まあお茶でも飲むか?』で遠慮なく戴くことに!
紅茶の方が胃に良いかと、スケさん戴いた自家製蜂蜜があると、入れて戴いた!
贅沢な高級蜂蜜ティを戴いた!《棲!》

こちらは、今朝発見した廃棄物イチゴ達!

アップで!毎年頑張って楽しませてくれてます!!《棲!》
ようやく完成したS様裏側、犬小屋取合いで瓦部分から天井へポツリ・ポツリと降り出した雨で・・・?
《どっかで聞いた台詞?》少しずつ天井へ漏れてくるそうだ?

こちらは、N板金さんによってようやくなおった玄関横取合い、谷トユの漏れ!
どうしても雨漏り発生しやすい屋根取合い???悩ましい処だ!!

とりあえず、一個所解決で『まあお茶でも飲むか?』で遠慮なく戴くことに!
紅茶の方が胃に良いかと、スケさん戴いた自家製蜂蜜があると、入れて戴いた!
贅沢な高級蜂蜜ティを戴いた!《棲!》

こちらは、今朝発見した廃棄物イチゴ達!

アップで!毎年頑張って楽しませてくれてます!!《棲!》
鯉発見!
久しぶりにゴルフ練習場へ、ほんの少し50発だけ打ちに行ってきた!
夕方で太陽が逆光で眩しく残念だったが、ご指導も戴き少しは良くなってきたかと
自己満足!

時間も無く、奮闘する我を観察するかのように、優雅に泳いで来たのは、なんと大きな鯉50cm近くあろうか?
ボールと良く合う!

アップで!目の前こんな浅瀬まで寄ってくるとわ?《棲!ご安全に!》

こちらは、庭の草引きをしていると、コンクリートの小さな隙間から顔を覗かせる
カエル!もう直ぐ合掌が始まるだろう!
夕方で太陽が逆光で眩しく残念だったが、ご指導も戴き少しは良くなってきたかと
自己満足!

時間も無く、奮闘する我を観察するかのように、優雅に泳いで来たのは、なんと大きな鯉50cm近くあろうか?
ボールと良く合う!

アップで!目の前こんな浅瀬まで寄ってくるとわ?《棲!ご安全に!》

こちらは、庭の草引きをしていると、コンクリートの小さな隙間から顔を覗かせる
カエル!もう直ぐ合掌が始まるだろう!
甚平発見!
甚平発見と言っても、就職して長~い研修も終わり次男が帰省!

大きな赤いスリッパで!

初給料で買ったと、少し早いが父の日のプレゼントで甚平を戴いた!《ラッキ!》
予想外で嬉しかった!!
レガッタの祝杯で久しぶりのスキ焼を美味しく戴いて大満足!
昼から練習があるので、朝のうちに帰るそうだが、旨いビールを戴いた!!

大きな赤いスリッパで!

初給料で買ったと、少し早いが父の日のプレゼントで甚平を戴いた!《ラッキ!》
予想外で嬉しかった!!
レガッタの祝杯で久しぶりのスキ焼を美味しく戴いて大満足!
昼から練習があるので、朝のうちに帰るそうだが、旨いビールを戴いた!!
新芽発見!
先週連休明けに、鶏糞、牛糞と、有機肥料と言いつけどおりにし、キュウリ、トマトの種を蒔いた
我が畑で恵みの雨もあって一気に新芽発見!発芽!

キュウリだろうと想うが?
こちらは、数年前に苗1つから年々復活する、イチゴ今季、初収穫!《棲!》

中々時間がないが、1つの楽しみで今年チャレンジだ!!

こちらは、盆栽チャレンジと安易にスケさんに戴いた松だが、残念ながらこのとおり枯れてしまった?
水切れかな?

同じく、綺麗に咲くと期待して!戴いた貴重なサツキが、春の嵐で鉢が割れ、花も咲くことなく《無残!》
スケさんに深々とゴメンください!
我が畑で恵みの雨もあって一気に新芽発見!発芽!

キュウリだろうと想うが?
こちらは、数年前に苗1つから年々復活する、イチゴ今季、初収穫!《棲!》

中々時間がないが、1つの楽しみで今年チャレンジだ!!

こちらは、盆栽チャレンジと安易にスケさんに戴いた松だが、残念ながらこのとおり枯れてしまった?
水切れかな?

同じく、綺麗に咲くと期待して!戴いた貴重なサツキが、春の嵐で鉢が割れ、花も咲くことなく《無残!》
スケさんに深々とゴメンください!
バラ発見!
朝にの散歩道で真赤なバラを発見!

大輪で鮮やかな赤!思わずパチリ!
以前連合町内会で一緒にお世話はさせて戴いた副会長さん宅のバラだ!
こちらは、神戸出張で東公園で発見した、黄色のバラ!
若いカップルの女の方が、一眼レフでズーム撮影中を通り掛かり!
少し通り過ぎて、我もパチリ!
リフォーム等でお世話になっているUさんのはハイビスカスはまだ早いだろうか?
!
数十メートル海方向に歩いて、振り返ると、向こうも変なヤツと想ったのか?
こちらを、観ていてビックリ!!
1時間足らずで会も終了、トンボ返りの神戸出張でした

大輪で鮮やかな赤!思わずパチリ!
以前連合町内会で一緒にお世話はさせて戴いた副会長さん宅のバラだ!

こちらは、神戸出張で東公園で発見した、黄色のバラ!
若いカップルの女の方が、一眼レフでズーム撮影中を通り掛かり!
少し通り過ぎて、我もパチリ!
リフォーム等でお世話になっているUさんのはハイビスカスはまだ早いだろうか?

数十メートル海方向に歩いて、振り返ると、向こうも変なヤツと想ったのか?
こちらを、観ていてビックリ!!
1時間足らずで会も終了、トンボ返りの神戸出張でした
朝日レガッタ応援!
ゴールデンウィークに朝日レガッタがあって応援に!
1年ぶりのレースで楽しみでワクワクだった!
早速お馴染みの鴨達!

アップで!仲良く泳いでいる!

こちらは、漕艇場斜め前パナソニックさん添いの川で発見した亀達!
甲羅干しか、甲羅だけ浮かべてじっとただ浮いているだけ?


アップで!

こちらは、漕艇場斜め左前のきんでんさん玄関入口で発見した、変なカエル?

寄って観ると!無事帰るを願ったカエルのようだ!《納得!》

会場には、来年の和歌山国体のPRでユルキャラ 紀州犬《キイチャン》も登場!

こちらは地元滋賀県のオーツ君!!

初めてのダブルスカルのレース出場で予選敗退かと思いきやなんと決勝まで残り!強豪のアイリスさんと並んで漕ぐことに?

900m附近!

アッパレ2着でゴールの大健闘!!2人共大満足だろう、それ以上に我が応援団も大満足で!
帰ってきました!!
1年ぶりのレースで楽しみでワクワクだった!
早速お馴染みの鴨達!

アップで!仲良く泳いでいる!

こちらは、漕艇場斜め前パナソニックさん添いの川で発見した亀達!
甲羅干しか、甲羅だけ浮かべてじっとただ浮いているだけ?


アップで!

こちらは、漕艇場斜め左前のきんでんさん玄関入口で発見した、変なカエル?

寄って観ると!無事帰るを願ったカエルのようだ!《納得!》

会場には、来年の和歌山国体のPRでユルキャラ 紀州犬《キイチャン》も登場!

こちらは地元滋賀県のオーツ君!!

初めてのダブルスカルのレース出場で予選敗退かと思いきやなんと決勝まで残り!強豪のアイリスさんと並んで漕ぐことに?

900m附近!

アッパレ2着でゴールの大健闘!!2人共大満足だろう、それ以上に我が応援団も大満足で!
帰ってきました!!
デザート発見!
早速サクランボが、今晩のデザートに!

実に美味、昨年とは大違いの甘さに、親方もビックリ?
庭に生り物?木の成長が気になるが、甘みの増したのには、改めて何度もビックリ!!
《スケさんに聞いてみよう!!》

こちらは、極早生タマネギ、ゴールデンウィーク前の写真ですが、連休明けにはホボ収穫されてました!!《気になる値段は?》

実に美味、昨年とは大違いの甘さに、親方もビックリ?
庭に生り物?木の成長が気になるが、甘みの増したのには、改めて何度もビックリ!!
《スケさんに聞いてみよう!!》

こちらは、極早生タマネギ、ゴールデンウィーク前の写真ですが、連休明けにはホボ収穫されてました!!《気になる値段は?》
S様邸内部耐震リフォーム!
続きます!

南側丸太桁、隅木の鼻 銅板巻きも完成これで、永年の風雨にも耐えるだろう!

こちらは、昨年先に葺替え完成した裏座敷の屋根!平板いぶし瓦(ナイスザサミット)です!

軒裏も化粧の無垢材で1世代大丈夫だろう!

天井撤去、みごとな丸木小屋組が露わに!
まさにに100年住宅!棟梁に技、日本建築の良さ受継ごうと想う!《棲!》
一番傷みやすい床組撤去を撤去完了!
床下ほぼ全面に、湿気押さえ兼、床補強の防湿コンクリートを施工しました!

ホールダウン兼ねた金物も埋設!
布基礎コンクリート施工し床組中、木ガラも大きく床も柱根もガッチリ固定これで安心!

ネタ2寸角(60mm角)床板5分板も15mm分厚目 無垢杉板張で湿気にもバッチリ!
古い電気配線も、安全の為、新しく取替え!

玄関正面、引違戸も筋違補強し耐力壁に!

床下も綺麗に清掃中、シロアリ予防にも丁寧に掃除機もかけてます!

縁にも新しいリクシル サーモス新型サッシで、断熱効果バツグン!
表和室壁も補修しジュラク塗替えしました!



畳入ってませんが、和室完成です!

玄関耐力壁も完成!色も明るく、判りにくいですが、刷毛引きラインを入れてます!《S左官技!》


小屋組が露わだった寝室も壁補強もし無事完了!壁は、無垢板貼りの建材をお選び戴きました!

裏座敷へ通ずる縁も撤去し土間コンクリート打設し、無垢板を施工しました!

最後に追加で縁手摺を安全対策で取付させて戴き、長~い工事が、お陰さまで完了しました!

あそれと忘れてならぬ、工事中最初から最後まで使わせて戴いた、倉庫の休憩所!
缶コーヒーを温める年代物ですが、フル活躍で助かりました!
※ご近所の皆様ご協力ありがとうございました!!《感謝!》

南側丸太桁、隅木の鼻 銅板巻きも完成これで、永年の風雨にも耐えるだろう!

こちらは、昨年先に葺替え完成した裏座敷の屋根!平板いぶし瓦(ナイスザサミット)です!

軒裏も化粧の無垢材で1世代大丈夫だろう!

天井撤去、みごとな丸木小屋組が露わに!
まさにに100年住宅!棟梁に技、日本建築の良さ受継ごうと想う!《棲!》

一番傷みやすい床組撤去を撤去完了!

床下ほぼ全面に、湿気押さえ兼、床補強の防湿コンクリートを施工しました!

ホールダウン兼ねた金物も埋設!

布基礎コンクリート施工し床組中、木ガラも大きく床も柱根もガッチリ固定これで安心!

ネタ2寸角(60mm角)床板5分板も15mm分厚目 無垢杉板張で湿気にもバッチリ!

古い電気配線も、安全の為、新しく取替え!

玄関正面、引違戸も筋違補強し耐力壁に!

床下も綺麗に清掃中、シロアリ予防にも丁寧に掃除機もかけてます!

縁にも新しいリクシル サーモス新型サッシで、断熱効果バツグン!

表和室壁も補修しジュラク塗替えしました!



畳入ってませんが、和室完成です!

玄関耐力壁も完成!色も明るく、判りにくいですが、刷毛引きラインを入れてます!《S左官技!》


小屋組が露わだった寝室も壁補強もし無事完了!壁は、無垢板貼りの建材をお選び戴きました!

裏座敷へ通ずる縁も撤去し土間コンクリート打設し、無垢板を施工しました!

最後に追加で縁手摺を安全対策で取付させて戴き、長~い工事が、お陰さまで完了しました!

あそれと忘れてならぬ、工事中最初から最後まで使わせて戴いた、倉庫の休憩所!
缶コーヒーを温める年代物ですが、フル活躍で助かりました!
※ご近所の皆様ご協力ありがとうございました!!《感謝!》